居心地よいLDKの最適解と、充実の収納。 ペットフレンドリーも重視
立地条件の良さからむつみ住建の物件を選んだというFさん。意中のロケーションを得て、家作りを進めるにあたって、こだわったのが、「間取り」と「性能」です。Fさんの新居は3階建て。1階にビルトインタイプの駐車場と、洗面室&浴室、居室があり、明るい2階に16.7畳の広々としたLDK。LDの形状は雁行型なので、リビングとダイニングの空間を分けて使うことができます。キッチンは対面カウンター式、食品の買い置きに便利なパントリーが設けられています。南向きバルコニーは約1.8mの奥行きがあり、アウトドアリビングとして活用することができます。3階にバルコニーに面して10畳と5畳の洋室をレイアウト。10畳の洋室には壁一面のワイドな収納が用意されています。Fさんの一番のお気に入りポイントは、ペットを洗うのに便利な1階の浴室と洗面室のワイドな物入だそうです。
高断熱+太陽光パネル+エネファームetc. 採用のZEH住宅で持続可能な省エネ生活
「間取り」と同じくらいこだわったのが「性能」です。Fさんの新居は、断熱等級5と一次エネルギー消費量等級6を取得し、太陽光パネル、エネファーム(家庭用燃料電池)、ミライエ(耐震ユニット)を導入。高い断熱性能と省エネルギー性能を両立させ、再生可能エネルギーも活用した、環境に配慮したZEH住宅です。断熱性に優れた住まいは、外気温の影響を受けにくく、エアコン効率がアップ。少ない電力で夏も冬も室内を快適温度にキープすることができます。太陽光パネルは、太陽光を電気に変換し、自宅で使用する電力をまかない、余った電気は電力会社に売ることができます。エネファームは電気と熱を同時に作り出し、発電時の排熱も利用できるため、高いエネルギー効率を実現。先進の「性能」を導入して、先々の暮らしの安心を見据えておられます。